岸和田港祭り
こんにちはっ
日に日に黒さが増すアヤちゃんです
嫁入り前にもかかわらず、手と顔と首という花嫁の三大露出部分が
余すところ無く絶好調に黒いです(タスケテ~
)
ま、それだけ日当たり良好の現場だということで
私を見てもらえればそれが証明されるので良しとしましょう
はつが野ミライクは、こんな風に日中の日当たり風通しもばっちりなんですが
実は夜にもこんな魅力があるんですよ
じゃーん
HA・NA・BI~~
この写真、現地のやぐらから撮ったものなんですが
岸和田港祭りの花火が見えるんです
昭和28年から続く歴史ある大阪府岸和田市の花火大会で、
1500発の花火が打ちあがる、泉州の夏の風物詩なんです
岸和田といえば
皆様ご存知のフジ住宅の本社のあるところなので
この花火を見ながら
『あそこが本拠地か~』とか感じてもらえればいいですね(もっと他に感じる事あるやろ
)
私も花火を見ながら『今からあそこまで帰るのか~』と感じました(もっと他に感じて
)
冗談はさておきまして、この花火、ちょうどケーズ電気の上らへんに見えます
大きさはそれほど大きく見えませんが、ちゃんとまぁるい花火の全貌が見えるのが素晴らしいです
お天気の良い日は明石海峡大橋も見えるこの立地
夏の花火も号地選びの際に少~しだけ意識してみても楽しいですね
来年の花火のころにはどんな現場になっているのか
今から、楽しみです
花火も見えるはつが野
ぜひお越し下さいね~
アヤちゃんでした
日時:2016年8月 4日 | パーマリンク