つづき~♪
こんにちわ
朝から大きなヒョウが降っていましたね
すごい勢いで痛そうでした
変な天気ですが~元気にいきましょう
今日も昨日に引き続き~
岸和田市 K様邸をお届けします
階段も完成していました
セルローズファイバーもばっちり入っています
窓もたくさんありますね
こちらはバルコニー
完成が楽しみすぎますよ
お楽しみに~
アオでした
つづき~♪
こんにちわ
朝から大きなヒョウが降っていましたね
すごい勢いで痛そうでした
変な天気ですが~元気にいきましょう
今日も昨日に引き続き~
岸和田市 K様邸をお届けします
階段も完成していました
セルローズファイバーもばっちり入っています
窓もたくさんありますね
こちらはバルコニー
完成が楽しみすぎますよ
お楽しみに~
アオでした
突撃~K様邸
こんにちわ
今日は、岸和田市 K様邸をお届けします
K様邸は炭が入ったところでしたよ
もうこんなに工事が進んでしました
廊下にも窓があって明るいですね
炭がたくさん敷き詰められていましたッ
こちらも工事の途中にしか見ることのできないですよ~
炭をつっているのが下から見える光景です
K様邸いよいよ内装工事に入ります
お楽しみに~
アオでした
K様邸つづき★
こんにちわ
今日は 宝塚市 K様邸の続きをお届けします
建具の色も変えてオシャレです
こちらは広い~洋室です
窓もたくさん~バルコニーからの光もたくさん~
明るいですよ~
こちらは~リビングです室内階段ですね
K様邸の完成が楽しみですよ
また突撃しますお楽しみに~
アオでした
NEW♪
そろそろ部屋の模様替えをしようと思ってるまめです
お店で色々眺めてるだけでも楽しいですよね
気分が明るくなる感じにします
通勤途中の桜の木ですが・・・
まだ満開とまではいきませんがだいぶ咲いてきました
天気が悪くて写りがイマイチ・・・
上ばかり見ていないで、たまには地面にも目を向けましょう
ほら、たんぽぽですよ綿毛がふわふわで可愛いです
子どもの頃はふーーって飛ばしましたよね~
展示場のウェルカムボードも春のNEWバージョンです
これからどんどん暖かくなります
是非、展示場に足を運んで下さいね
愉快な仲間達が皆さんのお越しをお待ちしてます
最近、ライ麦パンにはまっているまめでした
マーボ~♪
少し雨が降っていましたが
今は止んでいますね
通勤途中の桜の木ちらほらですが、咲いています
冷え込む日が続いているからか、一気に開花しないですね・・・
満開のところもあるそうですが、私が毎日見てる木は寒がりみたいですね
昨日は茄子を使って、マーボー茄子を作りました
なすび、安かったです
これで5本分です。油で炒めます
いったん取り出します
だいぶかさが減りました
みじん切りの生姜・にんにく・ネギ・ミンチ肉をごま油で炒めます
先ほどの茄子を混ぜ合わせます
合わせておいた、醤油・甜麺醤・砂糖・中華だし豆板醤を加えます
水溶き片栗粉を加えて混ぜます
洗う器を減らす為丼
にしました
右側にわずかに写っているのは・・・
ほうれん草と舞茸の中華スープです
今日も栄養ばっちり?で満足でした~
今日はサーモン食べたいまめでした
さかなやさん
今日はちょっと冷えますね
いつになったら軽やかな服装で歩けるのでしょう?
昨日、娘とパスポート申請に行ったのですが、
人が多かったです
春休みや修学旅行の準備でしょうか?
ちなみにまめはパスポート持ってないです
国内旅行専門です(行きたい国はあります)
昨日は近所の魚屋さんへ行きました
新鮮な魚たちがいっぱい並んでいて、悩みます
お安い鯖も気になりましたが・・・
旬もそろそろ終わるブリを食べておこうと思い、購入
でもとっても安かったですよ
ぶ厚いのが5切れ入って、500円
いつもと違う味付けにします
塩・こしょう(ブラックやホワイト)をします
写真ではわかりにくいですが、分厚くて大きいです
皮目を焼いてから片面を焼き
裏返して白ワインをかけて・・・
フタをして火を通します
最後にレモン汁をたっぷりかけて完成!!!
香草を飾って下さいね
白ワインの風味とレモンの酸味がとっても爽やかです
お豆腐のスープもたっぷり食べて。でもヘルシーですよ
まだ夜は冷えるので、温かいものはほっとしますよね
魚屋さんや八百屋さん
の活気が好きなまめでした
突撃~K様邸♪
こんにちわ
早く暖かくなって
ぽかぽか陽気の中春服でお出掛けがしたいですね~
まだ寒すぎます
今日は~完成間近の
宝塚市 K様邸をお届けします~
Let,s突撃~
K様邸はとても景色のきれいな場所に建っています
外観~爽やかな感じです
中に入ると~たっぷり入るシューズクローク
まだまだありますが~
今日はここまでです
またアップします
アオでした
突撃~M様邸♪
こんにちわ
今日は、先日地鎮祭を終えた和歌山 M様邸をお届けします
地盤改良の工事から開始されます
この巨大な機械で地盤の改良工事を行います
この機械の堀削ロッドという部分がコンクリートを流しながらぬく工法で、細くても強度があるものに
仕上がります
たくさん穴が開いていてここにコンクリートが埋め込まれています
地盤は強度の強い家を建てるのにはすごく大事なんです 地盤改良工事が終わると基礎工事に入っていきます アオでした
つづき~♪
こんにちわ
なんだか曇り空ですね
ぽかぽか陽気はいつ訪れるのでしょうか~
今日も貝塚市 M様邸のつづきをお届けします
基礎の中に2色の配管があります
ズーーーム
以前にもお届けしましたが、、、
水とお湯の配管の色を変えているんですよ~
建築中の現場を見る事で大事なことがわかります
建ってしまってからでは見えない部分が大切です
アオでした
突撃~!!
こんにちわ
先日おめでたく岸和田市 K様邸
お引渡しでした
お引渡し写真はないですが~
無事にお引渡しが済んだハッピーニュースでした
K様本当にありがとうございました
それでは~今日は
NEW着工現場です
貝塚市 M様邸
どんな間取りが完成するのでしょうか~
基礎天端±0にしてから施工しています
基礎が完成していました
フジ住宅のお家はベタ基礎ですよ~
また突撃しますお楽しみに~
アオでした